2018/04 <<  >> 2018/02 
| 
| [ 日報担当:けんじ ] |  | 暖かい日が続いていますが来週は寒の戻りとなるようです。 体調管理に気をつけ新年度四月をを迎えましょう!
 
 
2018/03/30(Fri)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:ma ] |  | 明日で車通勤も終わり、来週月曜日からは自転車通勤です。 まずは、この土日に足慣らしをしなくては。
 しばらくの間は、朝からぐったりの予感がします。
 
 
2018/03/29(Thr)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:mi ] |  | 春です。自転車スタートです。 だいぶ古い私の自転車。カゴが破れました。1.5ペットボトルが、その重みでかごを貫通しそうです。
 かごを取り替えるくらいなら自転車もろともと考えていますが、まだ決心がつきません。
 今、春の自転車まつり開催中の自販車屋さん、ホームセンター目白押しです。さてさて・・・。
 
 
 
2018/03/28(Wed)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:n ] |  | もうすぐ4月。何だか時が過ぎるのが早すぎます。 
 かと言って時が止まると困りますが、前進あるのみ。
 
 新年度に向けて、気力を持って立ち向かう。
 
 
2018/03/27(Tue)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:ま; ] |  | 金曜日公務で東京に出張した。 
 中央区小伝馬町、桜が満開。
 
 今年は秋田の桜の開花も早まりそうだ。
 
 
2018/03/26(Mon)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:たかや ] |  | 中学校の部活の顧問が異動になってしまいました。 
 せめてもう一年、先生の元で卓球をさせたかった。
 
 しかし、こればっかりはどうしようもない。
 
 三年の最後に「強くなったな」って言ってもらえるように親子力を合わせて頑張ろうと思います。
 
 
 
2018/03/23(Fri)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:nom ] |  | 牡蠣が大好物です。 三陸の牡蠣は、明日で漁が終りだそうです。
 残念。
 しかしホヤも大好物♪
 早くホヤの旬がこないかな♪♪
 おいしいって幸せです。
 食いしん坊万歳!
 
 
2018/03/22(Thr)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:kudoh ] |  | 秋田出身の相撲の豪風、十両に落ちてしまったが、今場所は好調ですね。 幕内復帰と十両優勝を期待する白星トップの勝ち越し。
 十両では格が違う動きです。今後の活躍に期待!
 
 
2018/03/20(Tue)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:tasi ] |  | 昨日は18日は彼岸入り。 我が家の墓は、まだ雪の下の様です。
 
 
2018/03/19(Mon)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:ei ] |  | 時期も天気も丁度良いようで、自転車屋さんが大盛況のようでした。 表に並んだピカピカの自転車が陽の光を反射して、春の気配を感じさせます。
 
 
2018/03/17(Sat)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:sk ] |  | 昨日とはうって変わって寒い一日でした。 今年は桜の開花が早いみたいですね!?
 
 
2018/03/16(Fri)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:ko ] |  | 今日は、5月上旬頃の陽気でした。 郊外の土手でばっけを取ってるおばちゃんがいました。
 
 
2018/03/15(Thr)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:i.o ] |  | だんだん春日かずいてきましたね 今日は車のヒータを付けずに歩いてました
 でも、桜はまだまだですね
 
 
2018/03/14(Wed)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:田 ] |  | 雪が消えると同時に花の芽、草の芽が出てきました。 また草取りとの戦いの日々が始まります。
 
 
2018/03/13(Tue)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:荻原 ] |  | あんなにあった雪もあっという間に消えて春らしくなってきました。 来月には桜はやいですね。
 
 
2018/03/12(Mon)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:S ] |  | 去年少しきついなあと感じていた洋服が今年はパツパツに…。 運動がんばります!
 
 
2018/03/09(Fri)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:H ] |  | 「東日本大震災」から7年が経とうとしています。 仕事で福島に行った人から浪江町に集合住宅を建設中とのことを聞きました。
 もう少しで故郷を離れていた人も帰ってこれるのかなぁと思ったら、
 そこには住む場所があっても、学校やスーパー、病院などが無く、住めるような状態になるまでまだまだかかりそうとのこと。
 自分がここに住み生活していけるのは、子供を預けられる保育園があること、食材を買うことが出来るスーパーがあること、病気を治療してくれる病院などがあるからだと有り難く思いました。
 
 
2018/03/08(Thr)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:n ] |  | 春ですね。 
 
2018/03/07(Wed)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:けんじ ] |  | 一気に雪解けが進み大分春らしくなってきました。 今年は多忙で趣味のスキーには殆ど度行けず、あと一回いけるかなー。
 
 
2018/03/06(Tue)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:ma ] |  | 今週は 晴れの日、雨の日、雪の日と変わりやすいお天気、気温のアップダウンもあるみたいです。 こうやってだんだん春になっていくのかな。
 体調など崩さぬよう気を付けたいです。
 
 
2018/03/05(Mon)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:mi ] |  | 3月3日は、ひなまつりです。 我が家では誰か気付いているものでしょうか・・・
 「3・3」で「み・み」の日とか言いそうです。
 自分で勝手にひなまつり仕様にしようかなぁ・・・・・・
 
 
2018/03/03(Sat)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:dai ] |  | 爆弾低気圧襲来・・・・。なんてこった。北海道で大吹雪かんべんしてけれ〜。あど雪ふるなぁ〜。 
 
 
 
2018/03/02(Fri)
  |  | 
| 
| [ 日報担当:たかや ] |  | 先月、久しぶりにガンプラを購入。 
 しかし、買った日から作ってる時間がなくなり、もう一か月ほど放置。
 
 3月も作ってる時間ないかな〜買わなきゃよかった。
 
 
2018/03/01(Thr)
  |  |