2002/09 << >> 2002/07
[ 日報担当:かずと ]
|
自分がしたいと思った事が出来ないと人はイライラして,つい誰かにやつあたりしてしまう。身体が不自由な場合は、尚更です。 その気持ちを解っているつもりでも、自分もイライラしてつい叱ってしまう。 もうすこしうまく宥めたいものです。
2002/08/31(Sat)
|
|
[ 日報担当:sasaki ]
|
この間、13人の娘達のライブを家族で見に行って来た。TVで見るより直に見たほうがやっぱりよかった。子供より自分の方が長く双眼鏡を覗いていたらしい。そんな事はないと思っていたが・・・子供に見せるのがメインだったのに・反省・・ 子供は終了後グッツをうれしそうにたくさん買い込んでいた。その中にも自分が頼んだ物も何点か、自分で買えばいいのに・・・でも、そうもいかなくて。
2002/08/30(Fri)
|
|
[ 日報担当:T.O ]
|
芸術は爆発だ! 今年も行かなければならない、行くと決め逸やる気持ちで大曲の花火大会に雨模様の中、車を走らせた。大会前に稲妻が前祝であったが開始まもなく雨もやんだ。が、足元の苗代状態の悪環境も忘れ暗闇に上がるダイナミックな花火の一つ一つに周囲の拍手が印象的であった。 花火師が我々にこれでもか、これでもかと毎年趣向を凝らしそれに呼応するかのように多くの人々が集まる。 我々に感動とエネルギーを与えてくれそうな気がして・・・。 光のエージェントと地響に似た爆音の余韻を惜しみながらまた来年もきっと来るぞと思って帰路についた。
2002/08/29(Thr)
|
|
[ 日報担当:かとう ]
|
限界まで努力する習慣が身についた人は、その後、何をやっても、その習慣を発揮して、必ず頭角を現す。この文章はある雑誌より。
2002/08/28(Wed)
|
|
[ 日報担当:ようこ ]
|
漢字の問題です。 つち「土」書いて〜、の「ノ」書いて〜、意味不明のご「5」♪♪ 学習ドリルを歌いながらしていた、甥っ子。 のぞいて見たら、漢字書き方練習、答は「考」でした。 なるほど。
2002/08/27(Tue)
|
|
[ 日報担当:こんどう ]
|
小・中学校では、今日から2学期が始まりました。 夏休み中ずうと雨の日が続いたせいか、日焼けした 子供があまり見られません。 朝・夕はめっきりすずしくなり、夜には虫の音が聞こえて もう秋を思わせます。 そして、例年よりもかなり早く、山岳では初雪のニュースが 既にありました。 「諸行無常・諸法無我」。 時のたつのをとても早く感じる、今日この頃です。
2002/08/26(Mon)
|
|
[ 日報担当:晃三 ]
|
◎連載シリーズ:自分を『守だな?!』にあげて・…【と】を考える? その≪20≫
今夏、大雨ばかり!!《エルニーニョ現象の影響!?・地球温暖化が確実に進んでる。》
近所で床下浸水・・・・夜遅くまで、排水ポンプの音《大変だったろうな!》 生まれ故郷が、台風の通り道になる場所だったので、『伊勢湾台風・室戸台風ほか』の状況を思いだす。 『風台風』も大変だった。 でも、なぜか、いつも『石原裕次郎』の歌・映画を思い出した・・・・ それと、『相米監督』の映画も・・・・
あの時『人間は、ある種の興奮状態になるみたい・・・・!』 それと、後に来る『安堵感・疲労感・絶望感』・・・・感情の起伏が激しくなる。
『それでも、人間、立ち上がる!?』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合掌!
2002/08/23(Fri)
|
|
[ 日報担当:isamu ]
|
今月末に、釣りに行きます。 久しぶりの釣りです。でも船で行くんですが、出向が夜の12時です。 この時間帯は、かなり大物が期待できるそうです。 とても楽しみです。それに釣りに行くのが3ヶ月ぶりなんです。 だから、わくわくしながら待ち遠しいな!!
2002/08/22(Thr)
|
|
[ 日報担当:まきこ ]
|
今年のお盆は大わらわでした。12日の大雨の日、おばあちゃん家が浸水したとの一報。父・母・おばさん達が駆けつけてみると、道路に水がたまっていて、家に行くのも大変だし、玄関から入れず窓から入ったとのこと。次の日に私も行ったのですが、水はひけていたものの、すごいことになっていました。片付けは予想以上に大変で、今週はもう一家全員クタクタです。最近は雨が降るたびに、「また浸水するのではないか」とドキドキしてしまいます。
2002/08/21(Wed)
|
|
[ 日報担当:みかこ ]
|
最近、おまけつき商品が出回っています。 ということで、おまけ集めにはまっちゃうと、もう大変です。 当然のように、おまけは外からは見えません。 そこで、手に神経を集中して袋の中の形を探る、この技が身につきました。 おかげでETは見つけることができました。でも、ヨーダは無理でした。
2002/08/20(Tue)
|
|
[ 日報担当:ちよ ]
|
毎年少なくても2、3回は海で遊べるのだが、今年の夏は週末、 雨でほとんどダメで泳ぎに行けなかった。 今回のお盆休みはいつもより長いので 一日くらいは行けるだろうと思っていたけど、 これもダメだった。 夏を満喫するタイミングを逃したまま、 夏が終わってしまう。 楽しみにしていたカヌー教室は風邪でダウンしてキャンセル。 冴えない夏だった。 あーあ。
2002/08/19(Mon)
|
|
[ 日報担当:阿部 ]
|
甲子園行きが決まって、対戦相手も決まった。(14日第一試合) 早速、余裕を持って12日の夜行を取った。その日集中豪雨のため電車は来ず。13日の夜行に変更、この日も雨の心配があったが定刻どうり発車。夜中にしばらく停車していたようだで試合に間に合うか気が気でならなかったが無事定刻に到着した。 試合は予想外で1−17で大敗を喫した。外野の守備が浅かったと思った。その日の夜行で帰秋。どっと疲れが出た。新聞に目を通していたら、外野の守備が浅かったと監督談があった。 阿部さんの夏は終わった。
2002/08/17(Sat)
|
|
[ 日報担当:おぎわら ]
|
今年のお盆休みは毎日雨降りでうんざりでした。 12日の大雨では我が家の土手が崩れ、消防車が出動したりで大変でした。 消防署の方々に一言。 連日の見回り本当にご苦労様です。
2002/08/16(Fri)
|
|
[ 日報担当:おおた ]
|
8月9日 (金) 最近、 たのしみな日課ができました。 それは畑にうえた 「スイカ」 の成長をみることです。 まだ、 成長段階でお盆には残念ながら食べられそうもないです。 一日ごとに大きくなる 「スイカ」、 味のほどは食べてみないとわからないが、 大きくなっていくのを見るのが本当に楽しいです。 おおた
2002/08/09(Fri)
|
|
[ 日報担当:AK ]
|
1か月程前懐かしい名前を新聞で見つけた。 若い頃、勤めていた職場の記事でる。 S信用金庫−創立80周年− 大塚支店の新装開店でのイベントの模様が---なにやら女子職員が大正時代のハイカラさんの格好で業務にあたったとのこと。 そういえば私達も入庫一年目にいろんなイベントにかりだされたなあー。 退職して数十年、同期で入庫した女子職員は殆ど退職(職場結婚)している。 男子は、支店長クラスになっているのかな? あの頃が、本当に懐かしい
2002/08/08(Thr)
|
|
[ 日報担当:ひろみ ]
|
一昨日竿灯に出かけてきました。 その日は風が強くあちこちで竿灯が倒れていて 見ていて結構楽しかったです。 竿灯も終わってしまい、もうそろそろ秋?と思うと ちょっと寂しくなってしまいます。
2002/08/07(Wed)
|
|
[ 日報担当:まこと ]
|
<つづき>
反面、
日本人って何? ⇒ 黄色人種? 日本本来の姿って何? ⇒ 着物・米? 日本的って何? ⇒ あいまい?
自分が思うに、日本の文化は「世界各国のイイとこ取り」だと思う。 つまり、確固たるプライド、こだわり、自信…etc が無い国。 だから、その日、その時に応じた自分にすることができる為、瞬間的にあれ だけ、熱狂的に日本の応援ができるのではないか。日本が駄目なら、お隣。と 言う、身替りができるのではないか。
日本人って素晴らしい!!
2002/08/06(Tue)
|
|
[ 日報担当:けんぢ ]
|
始まりましたね 竿灯まつり ここ何年かずっと出てたんだけど、今年はお休みしてます。 でもテレビや町中で祭囃子が聞こえてくると、めちゃくちゃ血が騒ぐんだよね… 来年は出れるといいな!
2002/08/05(Mon)
|
|
[ 日報担当:たかや ]
|
今日はLIVEに行って来ます! たぶん名前を言っても「誰やねん」とつっこまれそうなので、あえて言いませんが(笑)・・・
彼の歌には今まで何度も励まされ、勇気づけられてきました。 今日それをまた生で(4月に一度行ってる)体感してきます。
2002/08/03(Sat)
|
|
[ 日報担当:ま; ]
|
あすから竿灯まつり。全国からいっぱいお客さんがきます。
みんな持ってるあの「うちわ」。当社で作ったんです。
今月の末は大曲の花火大会、そうです、あの「うちわ」も
当社で作ってるのです。
これから、夏本番。みなさん、体が資本です。体をこわさ
ないように頑張りましょう。
2002/08/02(Fri)
|
|
[ 日報担当:かずと ]
|
この間、すごい久しぶりに花火見物に出かけた。 しかし、会場はあいにく混雑、場所を変えて見物。 いよいよ打ち上げ開始。 でも、会場から離れた場所のせいか、花火が上がって5秒遅れで音が聞こえる。 これにはガッカリ、なんか物足りない花火見物だった。
2002/08/01(Thr)
|
|