2009/02 <<
[ 日報担当:DAI ]
|
ここ2〜3日大変良い天気が続き、雪が融けましたネ。
細道路は完全に融けておらず、くるまは轍にハンドルが取られてしまいます。慎重運転を心掛けましょう!!
2009/01/30(Fri)
|
|
[ 日報担当:ま; ]
|
ついこのあいだまで、「あけましておめでとうございます」
といってたのに、早いものでもう一月も終わりです。
2月になれば、節分があり、3月がおひな様。
そのうち、桜の花が咲き、鯛釣りのシーズンが始まる。
月日はどんどん、進む。
2009/01/29(Thr)
|
|
[ 日報担当:たかや ]
|
ここ数日、雪が降って積もっては2〜3日で溶けの繰り返しですね。 おかげで通勤時の裏道はボコボコ&轍で通れません。 その分、早く起きて早く家を出なければならないのが冬の辛いところです。
2009/01/28(Wed)
|
|
[ 日報担当:kudoh ]
|
先日雪が解けた時、庭にふきのとうを見つけた。 雪が解けて春と間違えたのか、もっと前の暖かかった時に芽が出て雪に隠れていたのか。 一足早い春を感じることはできたけど、でも寒い!
2009/01/27(Tue)
|
|
[ 日報担当:kan ]
|
またしても、雪だ。 風邪で体力が落ちている時の、雪かきは辛い。
2009/01/26(Mon)
|
|
[ 日報担当:T・O ]
|
先週。今冬、一番の大雪の事。
学校帰りの子ども達数人が、ランドセルを背負いながら小さな空き地で戯れていました。 走り回り、小さな丘をスベリ台にし、雪投げをしたりと、実にいつの時代も子ども達は自然を相手に遊び上手である。
2009/01/23(Fri)
|
|
[ 日報担当:ssk ]
|
1月も10日余りで終わってしまう。早いものです。 先週は雪に見舞われ朝晩、雪寄せの毎日でした。 今週は今日辺りまではまずまずの天候の様でしたが 週末は崩れるとの予報が・・・。 朝、雪のことを気にせず暖かい布団でもう少し寝ていたい この頃です。
2009/01/22(Thr)
|
|
[ 日報担当:MN ]
|
最近は寒さもゆるんで、雪も解けてきていますが、朝晩は冷え込んで凍る時もあるので、転んでけがをしないよう気をつけたいと思います。
2009/01/21(Wed)
|
|
[ 日報担当:kon ]
|
今日は大寒です。 それにしても、土曜・日曜は青空のとても良い天気でした。 雪投げをしていて日焼けしたかも。 このまま道路が乾いてくれればいいのだが。
2009/01/20(Tue)
|
|
[ 日報担当:isamu ]
|
一月に入って雪が降ってきましたね でも、珍しく今日は雨です。 一月に雨なんか久しぶりじゃないかな、 これも温暖化なのかな、いいえ今の日本の状況かな? でも、個人的には日々がんばっていきます
2009/01/19(Mon)
|
|
[ 日報担当:田 ]
|
寒に入って急に大雪になり、私だけではないでしょうが毎日々雪寄せで大変です。
2009/01/16(Fri)
|
|
[ 日報担当:荻原 ]
|
去年の暮れに実家の母が転んで足を骨折してしまい、新年早々手術と慌しい年明けになってしまいました。自分自身怪我や病気などしないよう健康には十分に気を付けて今年も頑張りたいと思います。みなさん今年も宜しくお願いします。
2009/01/15(Thr)
|
|
[ 日報担当:K ]
|
皆様あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。
☆年初めから衝動買いをしてしまいました。非常に後悔しています。 ☆昨日は空気が澄みきっていたせいか、夜空がとっても綺麗でした。
2009/01/14(Wed)
|
|
[ 日報担当:すずか ]
|
つい先週まではそんなに雪が降り積もることもなく今年はこんな調子かなとも思ったものですが そうはいかないのが秋田、突然の大雪に驚きながらもやっぱりかといった気持ちです。 雪が降ると朝から歩かねばならないのが辛く、また寒いはずなのに歩いてきてしばらくはどうにも熱くかといって薄着になるわけにもいかず 体温調整がとても難しい今日この頃です。
2009/01/13(Tue)
|
|
[ 日報担当:ようこ ]
|
高いと思いつつ、毎年つい福袋を買ってしまいます… だけど今年はもっと節約することに決めました! いつも1万円の洋服の福袋を買いますが、服は絶対気に入らないのが入ってるので今年はお気に入りの雑貨屋で3千円のにしました。 値段はお手ごろだったのに、全て気に入る物でびっくりでした!買って良かった〜。もう洋服の福袋は買わない事にします。
2009/01/09(Fri)
|
|
[ 日報担当:こずえ ]
|
今日は天気が良かったのでスニーカーを履いて来ました。 でも、この天気は長続きはしなく今週末から雪が降るようです。 去年は滑って転んでジーンズが破けてしまったので今年は気を付けたいです!
2009/01/08(Thr)
|
|
[ 日報担当:けんじ ]
|
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 年明け早々大型電器店の初売りに行って来ました。 かなりの安さに驚きでした。行ったことがないという人にはお薦めです! 前々から欲しかったホームベーカリーが手に入りパンをはじめ色々な物を手作りしています。 いろんな意味でおいしいお正月になりました。
2009/01/07(Wed)
|
|
[ 日報担当:まきこ ]
|
年末のテレビで、大森山動物園で2008年に生まれた動物たちの特集をやっていました。アムールトラの双子の赤ちゃんがすごくかわいかったのですが、それを見た母がどうしても春になったら行きたいとのこと。私も見たいので一緒に行こうと盛り上がったのですが、しばらくしてあることに気づきました。去年の3月生まれということだと、春に見に行っても、ぬいぐるみのような赤ちゃんトラではないのではないかと…。 結局、話はそのままフェードアウトしていきました。
2009/01/06(Tue)
|
|
[ 日報担当:みかこ ]
|
あけましておめでとうございます。新しい年が良い年となるよう願ってやみません。 昨日、初めて秋田市消防出初式を見に行きました。沿道に並ぶ消防車各種の多さに、ほぉ〜と子供ならずともワクワクして見ていました。圧巻とはまさにこのことと思えるくらい、見たこともない数の消防車が並び、すごいものでした。団員の方々の行進、消防車の行進、消防車の模擬出動操作、カラー放水と、あの冷風吹きすさぶ中、多くの観客を楽しませてくれました。 今年一年、火災が少なく、消防車の出動も少なくてすむよう願うとともに、自分も火の元には十分気をつけようと心新たにしました。
2009/01/05(Mon)
|
|