2010/05 << >> 2010/03
[ 日報担当:ま; ]
|
やっと春らしい気候になりました。
風が少し強いですが、そろそろ千秋公園の桜も
満開だと思います。
5月の中旬になれば、真鯛も釣れるようになり、
楽しみな季節がやってきました。
連休は、皆さん体調を崩さないように楽しんでください。
2010/04/30(Fri)
|
|
[ 日報担当:tasi ]
|
昨日、今日と非常に風が強い日が続きました。 咲き出した桜が散らないか心配しましたが、連休中にはどうにか花見が出来そうです。
2010/04/28(Wed)
|
|
[ 日報担当:T・O ]
|
秋田中央道路・・・・。
東西の行き来には、大変便利になりました。 でも、単独での走行は、あっという間に70〜80キロ超に達している時がしばしあります。 きっと周りが、壁で景色とは違いスピード感がないからかも知れません。 安全運転で走行しないと、と思っているこの頃です。
2010/04/27(Tue)
|
|
[ 日報担当:ssk ]
|
桜前線も北上してきており、本県でも桜満開の所も でてきている。早く、朝・昼・晩と過ごしやすく なってほしいです。
2010/04/26(Mon)
|
|
[ 日報担当:MN ]
|
寒さと日照不足の影響で、多くの野菜が値上がりしているそうです。 中には2倍近くのものもあるようです。
2010/04/23(Fri)
|
|
[ 日報担当:kon ]
|
今年は何故か、山菜にまだ縁がありません。 実家の裏庭に期待しております。 ホンナ・シドケ・ミズ・山わさび・他にも何種類かあるんです。 昔じいさんが、庭木の下に、山菜の根をうえたところ、増えたらしいのです。 さすがに、カタクリの花は食べずに観賞してます。
2010/04/21(Wed)
|
|
[ 日報担当:isamu ]
|
先週から花見が始まりました。でも まだ、まだ寒いですね、夜桜なんかはまだまだかな、 花もまだ咲いてないし、後、四五日は掛かるかな? 今週末でも花見に行こうかな
2010/04/20(Tue)
|
|
[ 日報担当:田 ]
|
もう桜の季節なのにまだつぼみは固いです。 いつになったら花が咲くんでしょうね。
2010/04/19(Mon)
|
|
[ 日報担当:荻原 ]
|
千秋公園で昨日から桜祭りが始まりました。桜祭りというのに今朝は雪が降りました。まったく今年の天気はどうなっているのでしょうか。
2010/04/17(Sat)
|
|
[ 日報担当:K ]
|
今日から秋田市内の数箇所で観桜会が始まった様ですが、この寒さでは花見所ではありません。 家の周りでは、スイセン、レンギョがようやく咲き始めました。
2010/04/16(Fri)
|
|
[ 日報担当:すずか ]
|
明日から千秋公園の桜まつりが開催されるようです。 早速行きたい!けどこの寒さでは桜が咲くのはいつになるのでしょう
2010/04/15(Thr)
|
|
[ 日報担当:ようこ ]
|
日本のドラマしか見なかった姉が韓国ドラマにはまりました。 韓国ドラマは日本のものに比べて迫真の演技ですごいとのことです。 私も韓国ドラマや映画は好きなので、これからいろんなDVDを借りて姉と一緒に楽しめたらいいな〜と思っています。
2010/04/14(Wed)
|
|
[ 日報担当:こずえ ]
|
旧六郷町におしゃれなカフェがあるというので行ってみました。 が、しかし混んでいて入ることは出来ませんでした。 お客さんもおしゃれな人が多くて驚きました。 次こそはお茶したいな〜
2010/04/13(Tue)
|
|
[ 日報担当:けんじ ]
|
毎朝通勤途中にとおる楢山の太平川沿いの桜のつぼみが少しずつ大きくなってきています。もうすぐ咲きますね!ここ、人出が少なくかなりの穴場です。 今年は子供を連れて散歩がてら花見をしたいなぁと思っています。
2010/04/12(Mon)
|
|
[ 日報担当:まきこ ]
|
だんだん暖かくなってお出かけ日和ですが、この季節になると目のかゆみ&鼻水が出てきます。ちゃんと調べてもらったことはないのですが、やっぱり花粉症なんでしょうか…。
2010/04/09(Fri)
|
|
[ 日報担当:みかこ ]
|
先週の日曜日、久々に晴れた空の下、こどもの自転車練習に繰り出しました。去年の雪の降る直前、補助輪なしで乗れた!の嬉しい報告があったのですが、乗ってる姿が見たいと思った次の日から雪シーズン到来。やっと雪が解け、春になり、さて乗れるかな?もう忘れたんじゃない?とあまり期待せずにいたら、ほんの30分ぐらい練習してると、おぉーっっ乗ってるよ〜!いいじゃ〜ん、すごいじゃ〜ん!そのあと昼休憩とってから再びチャレンジ。すると、走り出しも1人でこぎ出せるまでになりました。今週、保育園で早速自転車練習あったようですが、見事に乗ってたよ!の先生からの報告に、すごい嬉しい私でした。やったね!!
2010/04/08(Thr)
|
|
[ 日報担当:dai ]
|
新入学式が始まったようです。小学校・中学校・高校・大学と進学するのですが、そのたびに直面する新しい環境に「どきどき」したことを思い出します。
2010/04/07(Wed)
|
|
[ 日報担当:たかや ]
|
ここ何週間か鼻炎に悩まされてましたが、やっとマスクしなくても大丈夫になりました。
毎年、他の人と違う時期に鼻炎になるので、何の鼻炎か真剣に調べてもらおうかな。
2010/04/06(Tue)
|
|
[ 日報担当:ま; ]
|
春が間近な今の時期が、最高だ。
うちの鯉も、そろそろ動き出した。
田んぼや野原に行けば、春の息吹が感じられる。
いたるところで、草花の呼吸が聞こえるような気がする。
2010/04/05(Mon)
|
|
[ 日報担当:kudoh ]
|
市民市場に山菜がたくさんならんでいた。 一足早い春の味覚!栽培物と一緒に東京産がならんでいた。 通常だと、田舎から都会へ出荷する物が田舎の店頭に並んでいる。何とも不思議な気分でした。
2010/04/03(Sat)
|
|
[ 日報担当:tasi ]
|
風邪の症状が現れて二週間が経とうとしている。 治りが遅いのは年のせいなのか。 何にせよ、風邪は万病のもと早く治しましょ。
2010/04/02(Fri)
|
|
[ 日報担当:T・O ]
|
新制度スタート・・・・。
高校無償化法、子ども手当法、重量税 減税、県条例では育休奨励金拡大・・・etc。 が法制化されていきますが、お年寄りには余りメリットがないような気がします。 因みに、診療報酬はUP,エコポイント製品は絞り込まれます。
本日は4/1(エイプリル)です。何か感じませんか・・・?でも、ホントの話で〜す。
2010/04/01(Thr)
|
|